top of page
修正版.jpg

​Option menu

炭酸泉グルーミングコース・炭酸泉トリミングコースに加え、

各種オプションメニューを選択できます。

Screenshot_20230118-180519.png

​ 炭酸泉スパ(温浴)                +¥1,000  

​ 高濃度の炭酸ガスを含んだお湯に浸かることで毛細血管の血流が大幅に増加し、体の隅々まで栄養と酸素を運びます。細胞が活性化し自然治癒力を高める効果があります。

 弱酸性の水質で雑菌が繁殖しにくく地肌コンディションを整えるので様々な皮膚トラブルも改善していきます。関節痛や傷痕など痛みの緩和にも効果的。心臓に負担を掛けないのでシニア犬も温浴可能で、老廃物や色素を排出するデトックス効果もあります。

line_oa_chat_230117_124903.jpg

 ハーブパック&炭酸泉スパ       +¥1,500 

パック後、炭酸泉シャワーで流し溜めハーブ炭酸泉による温浴もセットです♩

<長毛種へのメリット>
● 毛を根元から立たせふんわりとボリュームアップ
● 毛の絡み・毛玉を防ぎカットスタイルをキープ
● ブラッシングによる被毛へのダメージ&犬の負担を軽減
<短毛種へのメリット>
● 光沢を与え洗いたての美しさをキープ
● 抜けかけの毛をゴッソリ取り除くので換毛期のお手入れ&お掃除の負担を軽減
● お肌への通気性を保ち臭い&トラブル予防

Screenshot_20230118-183616.png

​ 抜け毛ケア             +¥300~

 犬の皮膚は実は結構デリケートで、薄さは人間の3/1ほどと言われています。皮膚が繊細だからこそ、人間と同じように洗浄と保湿が大切です。アンダーコートが多い犬にはシャンプーや保湿剤が肌に届きづらいので、事前に不要なアンダーコートをとってあげることで、本来の効果が発揮されやすくなります。

 抜け毛ケアは熱中症対策にも効果的です。自宅で飼われている愛猫や愛犬は、外気の温度変化が乏しい状況に慣れてしまって、スムーズな換毛ができていないケースがあります。ブラッシングで不要な抜け毛を取り除いてあげることで、特に夏場の暑い時期の体温調節を助けてあげることが出来ます。

 ブラッシング時間5分で+¥300、10分で+¥500、やり過ぎると皮膚を痛める場合があるので状態により判断します。

Screenshot_20230118-181553.png

​ 肉球ケア            +¥200  

 硬化・角質化した肉球は滑りやすく関節トラブルやヘルニア、転倒による骨折の原因になったり、シニア期になるとあかぎれのようになりそこから出血したりひび割れ部分から雑菌が入り込んで思わぬ病気に感染することもあります。

​ 乾燥する冬場だけでなく日々のケアとしてこまめに保湿してあげることをおすすめします。

Screenshot_20230611-235017.png

​ 部分カット          +¥500~

 フェイスカット          +¥1,000  

桃尻・前肢やお耳の飾り毛・尻尾・お腹の下など、全身カットまではしないけど部分的に気になるところをお好みの長さでカットします。炭酸泉グルーミングコース+1か所¥500~、カット犬種の炭酸泉グルーミングコースではフェイスカット+¥1,000~承っておりますのでお気軽にお申しつけください。

【桃尻料金】

お尻の大きさ・毛量により料金が異なります。

〇桃尻(小)¥500 … ex.ダックス、チワワ

〇桃尻(中)¥700 … ex.ポメラニアン、コーギー

〇桃尻(大)¥1,000~ … ex.中型犬以上

Screenshot_20230118-181209.png

​ デンタルケア           +¥300 

 歯磨きをしないと、歯や歯と歯肉の間に歯垢が溜まっていきます。 歯垢は口の中の細菌の餌になってしまうため、放っておくと細菌が繁殖して歯肉炎になってしまいます。 さらに、この歯肉炎は、放っておくと歯周病にまで発展してしまう可能性があります。

 歯周病菌が血管を通り全身に回ると心臓病や様々な重篤な病気を引き起こす原因になるため注意が必要です。

 「デンタルケア」では歯石を除去することは出来ませんので、あくまでも日々のケアとして歯垢を除去します。​歯垢は3~5日で歯石になってしまうので、最低でも3日に1度は歯磨きができるよう自宅でのケアが最も大切です。

 ※過度に嫌がるわんちゃんは無理に行いません。また、無麻酔歯石除去も当店では行っていません。

bottom of page